フルートは吹奏楽では人数も多く、オーケストラでは殆どの場合必要になります。
最も良く目にするのがC管で、単にフルートと言った場合はほぼこれです。
吹奏楽、オーケストラで使われる機会が次に多いのがピッコロでしょうか。C管フルートのオクターブ上の音域です。
次にアルトフルート(G管)があります。ジャズでも使われるようです。
バスフルート(C管)も室内楽等で出番があるようです。
他にはソプラノフルート(F管)、同E♭管、テノールフルート(B♭又はA管)、バリトンフルート(F管)、サブコントラバスフルート(F管)、ダブルコントラバスフルート(C管)などありますが、フルートオーケストラ以外ではなかなか聴く機会が無いかもしれません。